お知らせ一覧
-
2023.06.23
「HEAT20 Activities 2022~2023」(2023.07.24)開催のお知らせ
「HEAT20 Activities 2022~2023」をオンライン(ZOOM)で開催します。
HEAT20の今後の研究方針やこの一年の研究結果を発表する報告会です。- 開催日時 : 2023年7月24日(月)13:30 ~ 16:40
- 受講料 : 一般 2,200円/人(税込)、会員 1,100円/人(1会員1名までは無料・税込)
ぜひご参加ください。 - お申込み方法は添付案内書をご参照ください。
-
2023.06.09
HEAT20【住宅システム認証】の運用ルールを改訂しました。
審査の効率化=認証書交付までの期間短縮を目的として、申請に係る運用ルールの見直しを行うと共に書類、書式を改訂しました。
申請申し込み(エントリー)時に、計算支援やコンサルタント紹介の要望を確認して対応するとともに、申請書作成のための技術資料を申請者限定で提供します。
詳細は【住宅システム認証】ページ、及び 「住宅システム認証 運用ルールの改訂.pdf」 をご覧ください。
※今後は、新たな運用ルールを適用いたします。 なお、事前相談・審査中の申請者様、及び既に申請資料等を準備されている皆様にも可能な範囲で対応していただきますが、 対応が難しいなどのご質問等がございましたら までお問い合わせください。
-
2023.03.03
HEAT20ホームページからのお問合せ(メールフォーム)の一時使用中止について
HEAT20ホームページのお問合せフォームからの迷惑メールが常態化してしるため、迷惑メール対策がとれるまで一時使用を中止します。
中止期間に問合せがございましたら、以下のメールアドレスへご連絡をお願いします。問合せ送付先 :
-
2022.05.30
「HEAT20 Activities 2021~2022」(2022.07.21)開催のお知らせ
「HEAT20 Activities 2021~2022」をオンライン(ZOOM)で開催します。
今後の研究方針やこの一年の研究結果を発表する報告会です。- 開催日時 : 2022年7月21日(木)13:30 ~ 16:50
- 受講料 : 一般 2,000円/人(税込)、会員 1,000円/人(1会員1名までは無料・税込)
ぜひご参加ください。 - お申込み方法は添付案内書をご参照ください。
プログラムとお申込み方法は添付案内書をご参照ください。
受講申込書→HEAT20_Activities_2021~2022 開催案内.pdf -
2022.04.27
HEAT20システム認証の解説と申請方法の動画を公開いたしました。
-
2022.03.18
【HEAT20セミナー】HEAT20 住宅システム認証①「住宅システム認証」説明会
一般社団法人20年先を見据えた日本の高断熱住宅研究会(HEAT20)(理事長 坂本雄三)はこの度、戸建住宅の適切な高断熱化の推進・普及のため、「HEAT20 G1〜G3 ⽔準」の住宅シナリオに適合する住宅システムを認証する、HEAT20「住宅システム認証」を開始いたします。
また、これに伴い評価指標の計算で使用する熱負荷計算ソフトの1つである「住宅性能診断士ホームズ君 省エネ診断エキスパート」(㈱インテグラル)(以下:ホームズ君)に、HEAT20住宅水準「住宅シナリオ計算書出力機能(住宅システム認証用)」の機能が追加されることになりましまた。
つきましては、この認証制度の説明と、ホームズ君の認証の評価計算に使用する機能についての説明会を以下の通り開催しますので、是非、ご参加をお願いいたします。
- 説明会日時:3月24日(木)13時30分~14時30分
-
開催方法:ZOOMによるオンライン説明会
以下のURLより参加のご登録を行ってください。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_o-S8-zqzS86eIAcZjaY2xw
ご登録後、ウェビナー参加に関する確認メールが届きます。
※登録確認メールが迷惑メールに振るい訳けされる場合(gmail注意)がありますので、ご注意願います。 -
【プログラム】
①坂本理事長 ご挨拶
②HEAT20住宅水準認証システム認証制度について・・・・HEAT20事務局
③ホームズ君省エネ診断エキスパートの「HEAT20住宅水準「住宅シナリオ計算書出力機能(住宅システム認証用)」の機能・・・・㈱インテグラル
(問い合わせ先)HEAT20事務局 e-mail:ninsyo@heat20.jp
ご登録、ご参加をお待ちしております。
-
2022.03.18
【HEAT20セミナー】HEAT20 住宅システム認証➁「住宅システム認証」申請手続き及び評価計算ツールの操作について
一般社団法人20年先を見据えた日本の高断熱住宅研究会(HEAT20)が運用を開始しました。
HEAT20「住宅システム認証」の申請手続き方法、及び評価指標の計算で使用する熱負荷計算ソフトの1つである「住宅性能診断士ホームズ君 省エネ診断エキスパート」(㈱インテグラル)の「HEAT20住宅水準「住宅シナリオ計算書出力機能(住宅システム認証用)」の操作につきまして説明会を以下の通り開催しますので、是非、ご参加をお願いいたします。
- 説明会日時:3月24日(木)15時~16時
-
開催方法:ZOOMによるオンライン説明会
以下のURLより参加のご登録を行ってください。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_yrj0pCXqRf-Il6AV_xxtgA
ご登録後、ウェビナー参加に関する確認メールが届きます。
※登録確認メールが迷惑メールに振るい訳けされる場合(gmail注意)がありますので、ご注意願います。 -
【プログラム】
①HEAT20住宅水準認証システムの申請手続きについて・・・・HEAT20事務局
②ホームズ君の「HEAT20住宅水準「住宅シナリオ計算書出力機能(住宅システム認証用)」の操作について・・・・㈱インテグラル
(問い合わせ先)HEAT20事務局 e-mail:ninsyo@heat20.jp
ご登録、ご参加をお待ちしております。
-
2022.03.08
HEAT20 事務局の電話番号が、変更になりました。
新電話番号 080-7214-6632
-
2021.11.25
設計ガイド2021の詳細解説セミナーのCM動画が公開されています。
設計ガイド2021の詳細解説セミナーのCM動画が公開されています。 大変わかりやすい動画です。
HEAT20に、ご関心のおありの方、是非下記URL より、ご視聴下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=xZS6Jpwr3Qk -
2021.10.22
会員専用ロゴマーク(画像データ)の使用について
会員専用のロゴマークは、正会員、情報会員の皆様がHEAT20の会員である証として、名刺、工事看板、チラシ・パンフレットなどにご利用いただくことを目的として画像データをご提供致します。
【会員専用】のページより、ロゴマークの使用手続きの上、ご活用ください。 -
2021.09.14
「HEAT20 設計ガイドブック2021 詳細解説セミナー」オンデマンド配信 開始
HEAT20研究会では、2021年6月6日に発行された「HEAT20 設計ガイドブック2021」の詳細解説セミナーを2021年10月1日より、オンデマンドで配信いたします。
- 住宅水準G1~G3とは
- 住宅水準G1~G3は、UA値で決まるわけではない
- 住宅シナリオとは
- HEAT20に求められる、断熱技術や気密性能とは
- 光環境から見た、開口部の役割とは
- 高断熱化がもたらすプランや暮らし方の変化とは
など、今後の住宅のあり方に関する、気になることがらをガイドブックの執筆者が自ら講師となって丁寧に解説いたします。
-
2021.07.09
「HEAT20 設計ガイドブック 2021」発刊のお知らせ
以上、ご不明な点がございましたら、下記事務局へお問い合わせください。
http://www.heat20.jp/contact/
どうぞよろしくお願いいたします。 -
2021.02.17
2020年9月11日開催「HEAT20設立記念セミナー2020」の動画を一般公開いたします。
2021年2月17日:第1回公開
Act1「HEAT20のこれまで・これから」
https://youtu.be/pqtyYeISg_U(配信時間:35分)
2021年2月24日:第2回公開
Act2 part1「HEAT20 設計部会活動報告」
https://youtu.be/CYQc-UH5ajM(配信時間:20分)
2021年3月 3日: 第3回公開
Act2 part2「HEAT20 気密TG活動報告」
https://youtu.be/pfaetZlzRPc(配信時間:12分)
2021年3月10日:第4回公開
Act3「HEAT20 検証部会活動報告」
https://youtu.be/2d_N6bsBnhk(配信時間:17分) -
2020.10.08
HEAT20のYouTube動画 「HEAT20 Library」のVol.3及びVol.4を公開いたしました。
Library Vol.3 「住宅モデルと換気設定」https://youtu.be/K2106WFXEEo
Library Vol.4 「地域毎の暖房手法と15℃未満の割合と最低温度」
https://youtu.be/jmIn1PMIWZ8 -
2020.09.16
「一般社団法人 HEAT20 設立記念セミナー2020」ご参加の御礼
9/11(金)「一般社団法人 HEAT20 設立記念セミナー2020」をオンラインにて開催しました。
コロナ禍、ご多忙ななかご参加頂いた方々、またメッセージをお寄せ頂いた国土交通省、経済産業省、吉野先生、澤地理事に改めて感謝申し上げます。
本セミナーはWEBを活用し、東京、北海道、大阪、埼玉からの多元ライブ中継で実施しました。至らぬ点もありましたが、一方で様々な可能性も見つけることができました。
来月からは全国各地の部会員とオンラインで結ぶ新たな活動形態で、設計部会、検証部会、普及部会の活動をスタート、年度内には最新の研究成果をまとめたガイドブック 2020を発行します。
また今後はYouTubeを活用し、様々な情報発信を積極的に進めていきたいと考えております。
これからのHEAT20の活動にご期待下さい。HEAT20の主旨に賛同いただき、一緒に考え、行動する新たな会員のご参加をお待ちしておりますので、今後ともよろしくお願いします。
220名を超える方々にご参加頂き、まことにありがとうございました。
-
2020.09.16
HEAT20のYouTube動画を公開いたしました。
(1)HEAT20活動秘話
HEAT20の生み親であります [( 地独 )北海道立総合研究機構 理事 鈴木大隆氏 ]に、[住宅技術評論家 南雄三氏]が聞き手として、HEAT20が提唱する外皮性能グレードG1・G2・G3、特に燻し飯の「ジーさん」か?更なる環境の質を追求した「G3」か?を検討し、水準を決定した根拠となるグラフも動画の中で公開し、思考したプロセスを詳しく解説している対談型のセミナーです。- 第一話「設立から水準提案まで」https://youtu.be/aGLvuYgjaws
- 第二話「誘導水準設定秘話」https://youtu.be/_oqHyqrnIJg
- 第三話「G3水準設定秘話」https://youtu.be/YT6KhUXMqzY
(2)HEAT20 Library
HEAT20委員会著「HEAT20 設計ガイドブック+PLUS (2016年9月発行)」の中で提案してきたG1・G2水準と住宅シナリオや、HEAT20ならではの地域区分や地域補正などの技術面の考え方などを、[住宅技術評論家 南雄三氏]が具体的に解説したり、原稿執筆者にインタビュー形式で提案内容の解説を聴く対話型のセミナーとなっています。- Library Vol.1 「水準と住宅シナリオ」https://youtu.be/WlYgyysi0Z4
- Library Vol.2 「地域区分と代表都市と隣家の影響」https://youtu.be/5yX6Dpxe7No
-
2020.09.11
「一般社団法人HEAT20 設立記念セミナー2020」
1 オンラインセミナーにて(13:15より)開催します。
※参加ご希望の方は、FAXでお申し込みください。
受講申込書→http://www.heat20.jp/HEAT20_memorial_event_information_200805.pdf -
2020.09.11
以降オンラインセミナー(YouTube)を順次一般公開します。
「HEAT20 活動秘話」第一話~第三話
「HEAT20 Library」 ①水準と住宅シナリオ ②地域区分と代表都市と隣家の影響 ③以降計画中 - 2020.07.22 HEAT20は「一般社団法人」に移行しました