ツールの概要、使い方
「外皮性能水準地域補正ツール」 は、下記をご確認のうえご利用ください。
1. ツールの概要
HEAT20が提案する住宅外皮水準G1~G3が目指すべきものは、住宅省エネ基準のような外皮平均熱貫流率UA値を満たすことでなく、地域区分毎に規定した下記の4つの「住宅シナリオ」を満たすことにあります。
【ノンエナジーベネフィット(NEB)】
- ①住空間の暖房期最低室温(OT) ・・式1により計算
- ②暖房室温(OT)15℃未満の面積比割合 ・・式2により計算
【エナジーベネフィット (EB)】
- ③平成28 年省エネ基準からの暖房負荷削減率 ・・式3により計算
- ④平成28 年省エネ基準における間歇暖房時の暖房負荷に対する全館連続暖房としたときの暖房負荷削減率
HEAT20で提案している外皮平均熱貫流率UA値は、あくまで地域区分毎の代表都市で住宅シナリオを実現するためのものです。そのため、当然のことながら、同じ地域区分内でも、建設場所によって外気温や日射量は異なるため、上記①~④が、HEAT20が提案するG1~G3それぞれの住宅シナリオを満たすように、外皮平均熱貫流率UA値を補正する必要があります。
本ツールは、住宅シナリオのうち①~③を対象としたものであり、式1~3を使って上記赤字の計算を行いますが、結構複雑な数式となっているため、手計算では入力ミスなどが起きる恐れがあります。HEAT20が目指す住宅設計を行う実務者の方々のために、暖房期最低室温(OT)、暖房室温(OT)15℃未満の面積比割合、暖房負荷を計算できる支援ツールとしてアップしましたので、是非、ご活用頂き、真のHEAT20が目指す住まいづくりに役立てて頂きたいと思います。
※「住宅システム認証」に申請する場合も、本ツールをご使用ください。
「住宅システム認証」では本ツールの評価における「満たす」・「概ね満たす」は「適合」となります。
【前提条件】
-
◯対象地域:住宅省エネルギー基準で規定される地域区分(1~7地域)
-
◯対象住宅:戸建住宅
-
◯住宅モデル:自立循環型住宅(2階建て、延べ床面積120.08m2)
-
◯対象地域:
詳細- 1~2地域 居室連続暖房
- 3地域 LDK:平日連続暖房、LDK以外の居室:部分間歇暖房
- 4~7地域 部分間歇暖房
2. ツールの使い方
- ①建設する地域を選択
- ②計算方法を選択( UA値を入力、または、部位別U値を入力)
※「住宅システム認証」を行う場合は、「UA値から求める」ルートで評価すること - ③②の選択に応じて外皮性能を入力
- ④メモを入力(任意)
- ⑤「計算」ボタンをクリックすると計算結果が表示
3. 注意事項
- ◯ 本ツールの計算結果は、モデルとする住宅の主たる採光面を南側とし、日射を遮る構造物などが一切ない前提で算定しております。したがってプラン、方位、隣接建物や植栽、地形などの影響により実際の住宅とは異なる計算結果が出る場合があります。
- ◯ また、窓ガラスは日射取得型を前提とし算定しております。夏の日射遮蔽を行う場合には、なるべく冬の日射熱を取得できるよう、開閉または脱着ができる付属部材を用いるなどの配慮をしてください。
- ◯ 本ツールはHEAT20会員外の方でも使用できます。ただこの支援ツールの特徴・限界を理解するためにも、是非、HEAT20に入会されることをお勧めします。入会案内
HEAT20住宅水準「住宅システム認証」ルート1の場合は、この地域補正ツールを使用します